2024年4月撮影
組織の正式名称:名古屋大学 大学院 情報学研究科 複雑系科学専攻 多自由度システム情報論講座
この講座では、統計力学・量子力学・計算物理学などの視点・手法に基づく情報物理学を発展させ、自然・社会における多自由度システムが創発する協同現象の原理を究明・解析することを目指します。また、これらの研究活動を通して、情報物理学の発想方法を身につけて複雑な問題の定式化と解決のできる人材を養成します。
Topics
- New! 新准教授として丸山善宏先生が着任しました。(2024年4月1日)
- New! 渡邉真隆先生が中村誠太郎賞を受賞しました。(2023年9月27日)
- 谷村省吾先生の記事「微分形式と電磁気学―アブラハム‒ミンコフスキー論争」が 数理科学 2023年8月号に掲載されました。同号の巻頭言も書いています。(2023年8月)
- 谷村省吾先生の記事「計算で世界がわかるか」が 現代思想 2023年7月号に掲載されました。(2023年6月28日)
- 新助教として渡邉真隆先生が着任しました。(2023年6月1日)
- 中村泰之先生が教授(名古屋大学教養教育院)に昇進されました。(2023年4月1日)
- 名古屋大学研究成果発信サイトResearchers' VOICEに谷村省吾教授の記事が掲載されました。(2022年12月14日)
- 杉山雄規先生の最終講義が 2022年3月10日(木)に行われました。 録画が公開されています。
- M1藤本和伶さんが、教育システム情報学会学生研究発表会で優秀発表賞を受賞しました(情報玉手箱)。(2022年2月28日)
- D2高橋智栄君,時田教授,工学研究科千見寺助教の研究成果が名大プレスリリースに掲載されました。
- 卒業研究配属学生の高橋寛武君が率いるチームが Kaggle(Googleが運営する世界最大の予測モデリングコンペ)のTweet Sentiment Extractionコンペで参加2227チーム中2位に入賞しました。2020年6月17日受賞。(情報学研究科ニュース)
- 泉田助教が東京大学大学院新領域創成科学研究科 複雑理工学専攻に講師として栄転されました(2019年5月1日)。
- 泉田助教の研究成果が名大プレスリリースに掲載されました。
- 石渡研究員、衣川大学院生(当時)、杉山教授の研究成果が名大プレスリリースに掲載されました。
- 2017年度より名古屋大学大学院情報学研究科に改組されました。